かおがまるいWorks

自分自身はかおがまるくありません。

なるべく交流会には出ようって話の続きの話

 

 

f:id:nabechiyo0628:20180301174934j:image

 

 この記事を読む前に下の記事を読むと流れがスムーズにわかります

cy-nabechiyo0129.hatenablog.com

 

というわけで身内感を楽しみたいという理由で交流会に参加しないオタクに対する意見と交流会の楽しみ方について追記したいと思います

 

身内感を楽しみたいオタクへ

 

そんなんだからお前はキモ=オタクなんじゃ、身内感が楽しみたいならTwitterなり5chなりで馴れ合ってりゃええねん

 

失礼しました

 

身内感が楽しみたいオタク、少なからずいると思います。しかし身内感を楽しむだけならネット上でも出来るのはないでしょうか。ここはオタサーである以前に「大学のサークル」なのです。ぼくはパリピになり損ねたタイプのオタクなので、めっちゃパリピっぽいことを言いますが、折角なら「大学生活の中でしか出来ないこと」をしましょう。間違いなく交流会というものは大学でしか出来ません。何より大学生活は社会に出る前の最後の舞台です。ここで自分の世界を拡げなければ今の日本だと就職後はほぼ同じ会社で過ごすことが多い為、あらゆる出会いの場を設けることが難しくなります。交流会に行って色んな人と知り合いましょう、他大の学生と関わることでまた色々なものを知ることが出来ます、そしてそれを後輩にも繋げて行ってください。先輩方が後輩に向けて交流会によって拡げてくれたサークル間の関わりを途切れさせず継続させていくこともポケサーに所属する者の義務だと思っています

オタクに限らず、人とは出会い得です。出会ってからその人と合うかを決めれば良いのです。人と関わる前から塞ぎ込んでしまうオタクを社会に出る前に更生させる為にポケサーと交流会は存在します

 

交流会を実際に楽しむには

 

前回の記事からここまで読んでくださった皆さんの中に「交流会に行きたくない」などと宣う輩はもう居ないでしょう、居たとしてここまで読んでくださったなら感謝の限りです、その時間を使ってTVアニメ ラブライブ!サンシャイン!!2期3話を観ていたほうがよっぽどマシだったと思います

 

それでは交流会の楽しみ方・実践編として語っていきたいと思います

 

まずは交流会において絶対してはいけないことを挙げていきたいと思います

 

1. 遅刻をしない

 これは絶対です、遅刻は絶対にしてはいけません。交流会は大学の授業とはワケが違います、遅刻しても単位が来るような甘さはありません。遅刻したら土下座をしてフリ素になりましょう

 

2. 過度にタメ口を使わない

 オタクはネット上で暮らしがちなので敬語を使えない猿が若干数存在します(そもそもネット上でも馴れ馴れしくタメ口利くのはどうかと思いますが)、いきなりタメ口を利くと相手に不快感を与えるので気をつけましょう、義務教育か家庭で教わったはずです。教わってないのなら家庭と母校を恨み、火を放つのがおすすめです。特に相手の学年がわからないようならとりあえず敬語を振りましょう。仮に同学年だと発覚したら次回以降の交流会であったりその場で徐々に相手の様子を見て変えていくのが良いかと思います。とにかく礼儀は大事です、オタクばかりの動物園でも礼儀は必修科目であるのは動物の群れを見ていればわかるでしょう。我々がギリギリ人間である為にも最低限の礼儀は弁えましょう

 

3. 同大の人間とばかりくっつかない

 折角の交流会です、他大のオタクと会話しましょう。その話、交流会じゃなくても出来ますよね?

 

4. スマホばかり見ない

 お前何しに来てんねん、オタクか?

 

こんなところでしょうか

続いて絶対ではないですがあまり好ましくない行為について挙げていきます

 

1. 台パンをしない

f:id:nabechiyo0628:20180301183053j:image

 

台パンはうるさいです、笑いは取れますが不快に思う人もいるかもしれません

 

2. 運営にスクリーンで「ご注文はうさぎですか?」を流すように強要しない

 

は?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが我らが中ポケが参加する交流会では当然のような光景です、なんでだ

 

3. 害悪戦法を使わない

 

大事です、オフ大会ではなく交流会です。対戦相手が不快に思う構築を使って「メタって無い奴が悪い」と言ってくる人と楽しく交流できると思いますか?ちなみにぼくはLv.1ドーブルを使ったことがあります(7世代なのでセーフ)

 

4. ホイッスルを吹かない

 

???????

ホイッスルを吹くととてもうるさいです、笑いと話題を全てかっさらうことは出来ます、その後のことは知りません

f:id:nabechiyo0628:20180301185144j:image
f:id:nabechiyo0628:20180301185201j:image
f:id:nabechiyo0628:20180301185211j:image

先日ぼくはホイッスルを新調しました、来年度の交流会ではよろしくお願いします

 

他にも色々あるかもしれませんがこんなところです、マナーを守って交流会を楽しみましょう

 

長々と語るのは得意ではないのでこの辺で失礼します、ご拝読ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

ホイッスルと楽しむ交流会

はい、ここまでスクロールお疲れ様でした

いくら吹くな吹くなと言われてもホイッスル、吹きたいですよね?

 

というわけで簡単にホイッスルを交流会でどう使うべきかをご紹介しましょう

 

Q. いつホイッスルを吹けば良いの?

 

A. 岩雪崩両怯みをされた時、オニゴーリを見かけた時、その他運負け主張したくなった時

 

これは簡単です、言わばサッカーの審判のようにイエローカードを出したくなったタイミングでホイッスルを吹きましょう。これは自分の対戦中に限らずモニターに映し出された他のオタクの試合中に犯罪行為が起きたら即座に吹きましょう

 

Q. ホイッスルって迷惑じゃないの?

 

A . 迷惑です

 

迷惑だと思うならそれは正解です、迷惑だとわかった上で吹きたいと思えるならホイッスルを手にしましょう。Amazonでもお近くのスポーツ用品店でもどこでも手に入れることができます

ちなみに電子ホイッスルはなかなか調節が難しいのでオススメしません、ご自分の息でホイッスルにも生命の息吹を与えてください

 

ホイッスルは1つ間違えたら白ける可能性があります、その場でウケてもその後に裏で何を言われているかはわかりません。覚悟を持ってホイッスルを持つことが一番大事です。ホイッスルと"真剣"に向き合うことが何より重要であるとこの記事を締めくくらせて頂きます。ご拝読ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで前回の真面目記事からこんなクソ記事書いたんだろう…