かおがまるいWorks

自分自身はかおがまるくありません。

なるべく交流会には出ようって話

落合博満「交流会には参加した方がいい」

ぼく「これマジ?参加するよ~(^。^)」

 

お久しぶりです、なべちよです

ということで今回はオタクイベントではなく大学におけるポケモンサークルで頻繁に行われる"イベント"である「交流会」についてお話します、この記事は是非今現在ポケサーの1年生に当たる大学生や大学入学後にポケサーに入ろうかなと考えている高校生(今なら間に合うからやめとけ)の皆さんに読んでもらいたいですね

 

そもそも交流会とはなんぞや?

 

多分オタサーにおいてはポケモンサークルやゲームサークルくらいでしかこの単語は聞かないんじゃないでしょうか

ポケモンサークルで行われる交流会とは「複数の大学」が集まって「サークル員同士の交流」を目的とした会です、そのままですね

具体的には実機やポケモンカードでの対戦であったりポケモンに関するクイズ大会、他にもポケモン以外にボードゲームなどを持ち寄って遊ぶ、ご注文はうさぎですか?第1羽「ひと目で尋常でないもふもふだと見抜いたよ」を鑑賞するなど色々な内容の交流会があります

例えばぼくの所属している中央大学ポケモンだいすきクラブ(通称中ポケ)ですと多摩地区の他大学さんと交流する「多摩地区交流会」であったり専修大学さん、東海大学さんとの「専東中」、MARCH早慶筑波横国の9大学で行う大規模交流会通称「いんこ」などの交流会を毎年定期的に行っています。定期開催の交流会以外にも各大学の渉外(サークルにおける対外的な仕事をする人、外務大臣みたいなもん)がちゃんと話し合ってセッティングしたり、飲み会の席でその場のノリで開催が決定する*1なんてこともあります

 

 

交流会に参加するメリットって?

 

これ、多分交流会に参加しない多くのオタクが感じるんじゃないでしょうか。「自分はコミュ障なので人と交流するのはめんどくさい」だとか「身内感を楽しみたいのでサークル内のオタクとわちゃわちゃするだけで充分」、「休日に貴重な時間割いてまでオタクに会いたくねえよ」という意見もあると思います。しかし個人的にポケサーに入る理由と交流会に参加する理由は直結していると自分は感じます

例えば「ポケモンが強くなりたい」と思いポケサーに入ったとしましょう、その場合は必ず交流会に出るべきです。他のゲームにおいても「強くなりたいなら人と関わりを持て」っていう理論は通用すると思います、強い人の周りって必ず多くの人が居ますよね?これ、強い人の周りに人が集まるのもありますけど強い人は必ず人脈を作って強くなっていくと自分はポケモンではないですが他のカードゲームを見ていて思いました、ポケモンも構築を考える対戦ゲームという点では通ずるものがあるのでこの理論は間違っていないはずです。交流会に出れば他大の強い人とも交流する機会があります。TwitterSNS上でいきなり馴れ馴れしくするのは相手に不快感を与えがちですが交流会をきっかけに強い人と仲良くなる、という意味では交流会は貴重な時間になると思います

他にも「ポケモン好きな友達を増やしたい」という理由でポケサーに入ったとしましょう。こういう人なら交流会に出ない理由はないはずです、他大にも友達が出来るというのはこの手のサークルの特権です(交流会で差をつけろ!)。Twitterでくっちゃべってるだけでなく直に交流して人脈の幅を拡げましょう、Twitterは中々やらないってタイプのオタクもいるのでそういう人達と仲良くなるのもまた良いでしょう。対戦オフと違って真剣勝負というより交流がメインなので話しかけやすいという利点もあります

 

以上が簡単な交流会に参加するメリットの話です。他にも「(いい意味で)ヤバい」オタクを直に見られる、(ごく稀に現れる)本当にポケサーに所属してるのか怪しいイケメンを観測できる、などのメリットもあります

 

交流会に参加しないメリットは?

 

 

A.休日にオタクに会わなくてもいい

 

はい。これに尽きます

自分は完全に機運ガ○ジなので交流会開催が発表された際には喜んで参加表明をします、しかし開催日前日になると「いやこれ面倒でしょ、なんで休日に23区の外に出てまでオタクに会いに行かなアカンねん」となりがちです

しかし交流会には十中八九「面白いオタク」が存在します、それを見に行くだけでも交流会に行く価値はあるので是非行きましょう。行かずに後悔することは無いかもしれませんが

 

大学生にもなって休日を一人で寝て過ごすとかその人生楽しいですか???

 

大学生なのに休日のスケジュールが白紙ってどうなんですか???

 

こういうことです、虚無を感じないためにも交流会には参加しましょう。高校時代を拗らせたまま終わらせたオタクをオタクらしい生活から脱却させるために交流会は存在します

 

まとめ 

  1. 「交流会」はおともだちをつくるばしょ
  2. 強くなりたければ「交流会」に参加しよう 
  3. 「交流会」に出ない=虚無

 

オタクイベントばかりではなくサークルのイベントにも皆さん是非参加してみましょう

他にも交流会以外に有志が主催する学年オフとかもあるのでポnオフ(n=学年)でTwitter検索してみるといいかもしれませんね

 

 

現1年生向けにこんなオフがあるので是非参加してみてはいかがでしょう*2

 

続きます

 

cy-nabechiyo0129.hatenablog.com

 

*1:実際に飲み会の席3月27日に明星大学にて首都圏交流会(仮称)の開催が決定しました、みんな来てね!

*2:翌日開催の首都圏交流会もよろしくね!